マカロン修行〜3度目の失敗。何でだ!完全に迷宮へ

可愛いマカロンは、程遠い
マカロン懲りずに3度目の挑戦。そして、また失敗しましたよ!!!!
前回作った時よりも、何だか生地の感じが悪い。
↓前回と前々回の失敗マカロンです。


娘の誕生日ケーキにマカロンを飾りたい一心で、がんばっております。
マカロンの見た目の可愛さは、素晴らしいですよね~。
はー、作れるようになりたい。
うーん。マカロン作れる人、天才だと思う!
スポンサーリンク
マカロンを作った工程
失敗したマカロンでも、誰かの役に立つかなも?!と思い、写真付きでお届け。
こんな感じだと、失敗しますよ!
メレンゲはこんな感じ。結構べローンとしてますが、お手本通りだと思ってます。
めっちゃ生地が少ないですね。これはマカロナージュの途中。後半位。
全く、柔らかくならない。リボン状にたらーっとつながる予定だったんですけどね。
いくらやってもなりません。
腱鞘炎になりそう。
絞った画像だと思いますが、暗くて見えませんね。
そして焼きあがり。
はい、またしても失敗です。
何でだろう~!?
マカロナージュしながら乾燥しているのでは?
こんな意見を頂きました!
「メレンゲと合わせる前の生地が乾燥している可能性があるんじゃないか」
そんな事、考えてもみなかった!!
そうかもしれない。考えたら、アイシングだってそのまま置いてたら乾燥するし。
ほぼ、アイシングの生地と変わらないわけだから~!
という事で、次回からは乾燥しないように、ラップをするとか何かしら対策をしたいと思います。
終わりに
こんなに失敗しているのに、よくやるな~と妹には言われます。
これまでの私なら失敗した段階で、挑戦しませんが、最近は克服するまでやるという感じにシフトチェンジしてます。
少し忍耐力が出てきたのでしょうか。
心に余裕が出てきたのでしょうか。
ただ、経済的な面でもマカロンを早く完成させたい。
アーモンドプードルは少々お高い。練習で捨てるにはもったいないわ。
おすすめ記事
コメント
- トラックバックは利用できません。
- コメント (0)
この記事へのコメントはありません。