沖縄パンスイーツフェスタ2016Autumnに行ってみた

赤ちゃん連れが沢山。赤ちゃん連れでもOKなイベントでしたよ
11月20日(日)に、沖縄パンスウィーツフェスタに行きましたよ。曇り空でしたが、私的には炎天下で汗だくになるよりは良かったと思っております。
きっと次回も開催されるであろうイベントなので、次も張り切って行こうと思います。パンやスイーツが沢山あって、全部食べれるわけないのに沢山買いそうになり、母に怒られるという始末。
目次
どんなイベント?
タイトル通りなのですが、年2回(春と秋)に開催されるイベントで、沖縄県のパン屋さんやお菓子屋さんが集まるイベントです。ベーグル専門店 coco bagelが提案してのイベント。
42店舗ものお店が出店。今回のテーマは「ケンサンピン」
開催場所
場所:豊崎美らSUNビーチ 南浜多目的広場(沖縄県豊見城市字豊崎5-1)
開場:11:00 終了:16:00 入場無料 駐車場800台
高速道路の降り口を間違えてアタフタ。
豊崎美らSUNビーチってどこ?って思いながら、調べた所、高速で行けば早いだろうと思い高速に乗りました。ところが、高速に乗り慣れていない為、名嘉地ICで降りれば良い事は分かっていたのですが、降りる場所が近づいて、道が二股になった所で、間違って那覇方面へ行ってしまいました。標識で名嘉地IC が見つけられず、思わず那覇へ。。こんな人、居ないと思いますが、間違わないでくださいね。
名嘉地IC で降りれば、10分で到着したのに、ここからはGoogle MAP様の力を借りて行きましたよ。
そしたら、びっくりアウトレットモールと近いじゃないのさ!知らない場所に行くと思ってドキドキしてたのに、知ってる場所と近くて唖然。方向音痴な私が悪いんですけどね。
開始30分なのに、すごい盛況ぶり
到着したのが、11時30分でした。11時から始まるのにこの盛況ぶり。長蛇の列が出来ているお店もちらほらありましたよ。食べてみたいと思ったけど、1歳児と並ぶのは無理だった。
みなさんお目当ての物があったりするらしく、早めに会場に到着しているとの事でしたよ。次回行く時は早めに出発する事にします。
オシャレで美味しそうなお店が沢山。
「行ってみたかったけど、小さい子を連れていくには~」と思ってたお店が多数ありましたよ。1回で味わえるのも、イベントの魅力ですね。
こんなお店あるんだ~という、新しい発見もありました。働いていた頃は、cafe好きで色々なお店を探索していたのですが、最近はそんな事もできないのでオシャレなお店が増えたな~って、見てるだけで楽しかった。もちろん、パンもスイーツも買いましたよ。パンも美味しかった~!!
simusimuさんをのシフォンを初めて食す!
シフォンケーキ修行中の私としては、シフォンケーキが沢山売られていて、見るだけでも勉強になりました。「こんな組み合わせあるんだ~」なんて母と言いながら見れたのが楽しかった。
今回は、前々から気になっていた「simusimu」さんのシフォンをかいましたよ。妊娠中に、別のイベントに「simusimu」さん目当てで行ったのに、売り切れで残念な思いをしたので、念願のシフォンです。
今回はあえて、2種類だけ買いました。「クランベリー×ヨーグルト」と「紅芋バニラ」キメが細かくて美味しかったです。甘さ控えめで素材の味を生かす感じの、優しいシフォンでした。
ちょっと、気になったのは、焼く時の型は何を使ってるのかな?紙なのかな?紙を使ったような蒸した感があったのですが。。(今回はシフォンの投稿ではないので感想は以上です)
芝生をかっ歩し、楽しそうな娘
広いので、出店している場所の近くの芝生で娘は散歩。自由に歩かせたりして楽しそうでしたよ。ただ、出店している場所は人にぶつかる危険性があるので、1歳の子供を歩かせると邪魔になります。
次回行くならこうしよう!
- 遅くとも11時には到着する
- レジャーシートを用意する
- 歩きやすい靴で行く
- 日傘やパーカーを持っていく
- 大人数で行って、長い列にも並べるようにする。(小さい子供が居ると並び辛い)
- 事前にどんなお店の物を食べたいかリサーチする
- 濡れティッシュを持参する。(食べながら歩いたりすると手が汚れる物もある)
終わりに
今回は母と私と娘の親子3代で行きました。次回は旦那や妹も連れて大人数で行こうと思います。ピクニック気分で海や飛行機を見ながら食べてるのも楽しそうでしたよ。次回はきっと春に開催されます。その時にこの記事が誰かの参考になればと思い書きました。