【大人気!!スタバのプリン】食べてみましたよ。

プリンのカップが可愛いくて、何に使うか考え中。
前々から気になっていたプリン。以前イオンモールに買いにいきましたが(大量に用意されていると思ったから。)売り切れていてゲットできず。本日、家の近くのスタバに買い物ついでに寄った所、あるではありませんか~。カスタードの方はラスト1個でした。迷わず2種類購入してみましたよ。
目次
結論から言うと美味しい
滑らかプリン派も、昔ながらの固めのプリンが好き派も楽しめるプリンになっていると思います。チョコもカスタードも、滑らかだけどしっかりした固さのプリン。(固くはない)
ミルクカスタードプリン 
320円です。ちなみにカロリーが208Kcal 賞味期限も長いので、成分を見てみると、乳化剤やら何やら色々と入っておりました。
甘さは控えめで、滑らかだけどしっかりした固さのプリンです。昔ながらの卵プリンという程の卵感はありませんが、卵の味はちゃんとします。個人的には、キャラメルソースも甘すぎないので食べやすかったです。
娘が食べたい!とおねだりするので食べさせてみました。1歳5か月の娘にもスプーンですくい易くて食べやすいようです。
ミルクチョコレートプリン
ミルクカスタードプリン同様320円。196kcalでカロリーはこちらの方が低い!チョコレート好きには、おすすめできるプリンだと思います。
キャラメルソースではなく、程よい苦みがあるチョコレートソースが下に敷かれています。そのまま凍らせてみたら美味しいのでは?と思ってしまいました(チョコレートが、少々苦手なのでそう思ったのかも)
容器が、限定の赤だったのですが個人的には黒の通常容器が欲しいかな。。
製造所が、神戸プリンでおなじみの会社だった
関西の空港に行ったらめにつく、あのプリンの会社がどうやら作っているみたいです。プリンの老舗が一緒に作っているんですね~。
もともと韓国限定の商品だったらしいが、韓国版とは味が違う
韓国で発売されて好評のプリンで、念願の日本発売らしいのですが、味が違うとの事。日本発売のプリンは日本人向けに作られているとの事
韓国に行く際には、日本との違いを味わってみるのも楽しいかも~。韓国限定の瓶のヨーグルトが可愛くて気になります。
終わりに
念願のプリンを堪能いたしました。これから容器をどう使おうか考えます。容器も包装もオシャレですよね~。今回久しぶりに、スタバのショーケースを見たのですが、焼き菓子のディスプレイの可愛さにテンションが上がりました。全部食べたーいと思わされるショーケースですね。
普段は、ドトール派ですがスタバに行ってみるのも楽しいな~。