【詐欺に注意】PCから警告音が鳴っても電話しないで!

突然、PCから警告音とポップアップが!電話をかけるよう誘導する詐欺
昨日、ネットで調べものをしていたら、突然けたたましい警告音とポップアップが!!
突然で動揺・・・・。後で調べてみたら詐欺だという事が分かりました。巧妙にできている詐欺で本当に唖然です。気をつけてください!!
目次
こんな警告に出くわしたら絶対に電話をかけない事。
これは、遠隔操作をする為のソフトを入れさせる為の罠です。
電話をさせて、「問題解決を擦る為に遠隔操作で消しますよ~」なんて言って、PCを遠隔操作するソフトを入れさせて個人情報を盗んだり、手数料を取ったりする為の罠です。
PCをシャットダウンして私の場合は、すぐに消えましたよ。
警告音が出てまず最初にやる事は、PCをミュートにする事
あのイライラする音で、焦ってしまい冷静な判断ができません。とりあえず落ち着いて、音を消す!
ごく普通のサイトを検索してただけ!!
妙なサイトを見ていたとしたら、詐欺か?!と疑うと思いますが、普通のサイトをクリックしたら警告音が鳴りました。どのようなサイトを私が検索していたかというと、「外国人が驚いた時に使う単語」です。(何でそんなの調べてたかという疑問は持たないで~(笑))
どんなタイトルかは忘れましたが、個人ブログをクリックした瞬間に警告音が鳴りました。
警告音と共にポップアップが出て焦る
本当にうるさい警告音「ビービービ」「ブーブーブー」みたいな警告音が鳴りだし止まらない。併せてポップアップが出てくる。本当に自分のPCから警告されているようなポップアップです。「Windowsセキュリティの重要な警告」というような書きだしのポップアップ。
PCに詳しくない私は、何かヤバいの!!と思いびっくり。内容を読んでいくと、
「Windowsセキュリティ&アンチウイルスサービスでエラーが発生しました」
というような記載や、分からない単語が沢山あり一瞬信用してしまいました。
ポップアップの下には問い合わせするよう記載がある
ポップアップを読み進めると「クレジットカード情報や銀行情報露出発生リスクの可能性」との記載があり、電話をするように最後に書かれています。
前半の部分はPCの用語のような事が書かれていて、ヤバさのレベルが分からないのですが、後半に情報漏えい的な事が書かれているので、PC詳しくない人でも絶対にヤバいなと感じるような仕組みになっています。
よくよく考えると「情報露出」とか「リスクの可能性」とか日本語変なのですけどね。
踏みとどまった理由は「フリーダイアルなのに03」に疑問
電話しないといけないのか~なんて考えていたら、詳細についてはカスタマーサポートへお問い合わせくださいと記載されていた電話番号の最初が「03」から始まったので、03でフリーダイヤルはおかしくないか?と思った事で踏みとどまれました。
お金かかるの嫌だし、他にもフリーダイアルの問い合わせ先があるかもと思い、「パソコン 警告音」と調べたらすぐに「詐欺」と出てきたのでした。
終わりに
結構、巧妙にできているなと驚きました。スマホで検索していなかったら、今頃電話していたでしょう。色々な方がブログでより詳しく情報を記載しているので、私は実際自分が経験した事を書いてみました。
より詳しく調べたい型は「パソコン 警告音」等で検索してみて下さい。結構な方が遠隔ソフトを入れてしまったとコメントされていたりするので、本当に恐ろしいです。
誰かのお役に立てればと、微力ながら情報共有の意味で書いてみました。
みなさん、気をつけてください!