早発乳房で通院中 2歳0か月検診

6か月から通院しています。今回は半年ぶりの検診でした。
思い返してみると、この事について書いてなかった!と思って書く事にしました。
最初に早発乳房かも・・・
と思った時に不安だったので娘の記録が誰かのお役に立てればと思います。
初めて気づいたのは6か月の頃
娘の両胸の中心を触ると、大人のようなシコリがあるのをお風呂に入れている時に発見。
赤ちゃんってこんな感じなんだろうな~と気にもしませんでしたが、たまたま姉に話した所、そんな事は通常ないはずと言われ驚きました。
すぐにネットで調べると、色々と怖い情報が出てきてびっくり。
すぐに病院を予約しました。
病院に行って先生にまず説明された事
下記3つを説明されました。
単純性早発乳房というものがあり、90%程度がこのタイプで2歳半頃までには自然に治ってしまうというもの。
その他の病気も考えられるが、90%がこのタイプなのでまずは経過観察が必要
それとは別で、特発性思春期早発症というものもあり、治療をしないと、思春期に通常起こる事が早くおきてしまい、低身長になる場合があるという事。
最初の診察で行った事
- 身長を測る(成長曲線との比較)※急激な伸びが見られる場合に、特発性思春期早発症を疑うようです。
- 脇等に毛が生えていないかを観察
- 乳のシコリの大きさや膨らみを観察
状況によっては、血液検査でホルモンの値などを測る必要があると言われたのですが、娘の場合は、まだその必要はないと言われ、観察のみで終わりでした。
どの位の頻度で診察に行ったか
1歳になるまでは、2か月単位で診察にいきました。なので1歳までに3回
1歳からは半年毎の診察になりました。
娘の状況
6か月の時から徐々にしこりが小さくなってきて、1歳頃には片方はほぼなくなりました。
1歳半にもう片方も、小さくなってきて、2歳現在はシコリは分からなくなりました。
身長に関しては、6か月から成長曲線の真ん中より少し上だったのですが、1歳半頃からそれよりも上の方に曲線からずれてきています。
成長曲線から大幅に大きくずれているという訳ではありませんが、念の為という事で、また半年後に経過観察の検診があります。
また半年後か~と少し心配です。
終わりに
同じような状況で、胸のシコリなどを見つけてびっくりしている方がいたら、とりあえず病院に行ってみて下さい。
ネットで検索していると、より悪い方に、怖い方に考えがちです。(私が実際そうでした)
誰かの不安が少しでも和らげばと思い、娘の事を書いてみました。参考になれば幸いです。