2歳0か月 この1週間で言葉が増えてきた!おもちゃ効果か!?

誕生日に、言葉に関するおもちゃを2つ貰ったから?言葉が増えてきた?!
この1週間で、言葉数が増えたり、はっきり言える言葉が明らかに増えてきた娘。
最初は私の思い過ごしかと思っていたら、1週間ぶりに会った姉からも「言葉がはっきりしてきている」と言われました。
進歩を感じられると嬉しいものですね。
2歳0か月の娘の言葉が早いのか遅いのかは分かりませんが、確実に進歩していると感じ嬉しい限りです。
目次
お誕生日にもらった2種類のおもちゃの効果なのか?!
この2週間、飽きずに毎日遊んでいるおもしゃが下の2つです。
一つ目が、2歳の誕生日にもらって本当によかったのはこれ!という投稿をした時に紹介した本です。
これを使って、朝からせっせと遊んでいます。
1人で遊んでくれるので本当に便利。
もう1つが、ひらがなさいころつみきなんです。この積み木は平仮名が裏目にには書かれているのですが、まだ分からないので、絵柄を見て遊んでます。
娘と私が朝に1回、旦那と娘が1回と1日に2回遊んでいます。
どんな風に遊んでいるかというと、絵柄探し遊びです。
例えば、「傘はどこかな~」と私が言うと、傘の積み木を娘がケースから出すという遊び方です。

突然、「青」「アンパンマン」と言えるようになっていた
教えた覚えもないのに、青い色の物をみて、「青」と言っているのを聞いてびっくり。
理由を考えた所、毎日遊んでいる、なまえずかんの中に、色を教えるページがあった事を思いだしました。
娘が1人で遊んでくれるので、私の時間が増えて助かる~と思っていたのですが、
言葉も覚えてくれているので、まさに一石二鳥です。
この本を使って言葉を復唱する事も覚えたので、何度いっても「アンパン」「アンマン」と言っていたアンパンマンの事をきちんと言えるようになりました。
歌うようになった
先ほど紹介した本には、音楽が流れるページもあります。「ハッピーバースデートゥーユー」の歌を音楽に合わせて、歌うようになってから、テレビをみても、歌詞が分からなくても、ハミングするようになりました。
毎日のように見ている子供番組ですが、今までは踊るものの歌は歌いませんでした。
この本に出会って、何の心境の変化があったの歌うようになったので不思議です。
2歳0ヶ月、娘の言葉の進み具合
単語は多いものの、2語文はあまりないように思います。どこからが2語文なんだ?という疑問もありますが、基本的に単語ばかりです。
二語文が出ないのは、名詞は言えるけど、要求語が出てこない場合と、その逆があるようですが娘の場合は、どちらも言える気がするので、何でだろうと疑問です。
遅いのかな・・・と思う日もありますが、日々成長はしているので、良しとしている状況です。
しかも、先ほど紹介したおもちゃ2つで遊び始めてから飛躍的に言葉が成長しているのを感じます。
娘のよく使う言葉(名詞)
- おとうさん、おかあさん、じぃじ、ばぁば、従妹の名前
- 牛乳、パン、ラーメン、おにぎり、氷、
- スプーン、フォーク
- くつ
娘がよく使う言葉(要求語・動詞)
- とって、だっこ、どうぞ、ちょうだい、ないね~、どこかな、これ、ダメ、
他にも色々単語はありますが、主に上記の言葉です。
形容詞の「おいしいね」「うまい」「かわいい」もよく使ういます。
ほとんどの事が伝わるので、単語しか話さないのか?と思ったりもします。
番外:自分の名前を旦那に言うという謎
呼ばれたら振り向くので、自分の名前が何なのかは分かっていると思いますが、
たまに娘は、旦那を呼ぶ時に、「お父さん」ではなく自分の名前を言います。
この子、自分の名前理解しているのか?と不安になったりします。
終わりに
沢山話せはしませんが、明らかにおもちゃを使い始めてから、色々な成長が見られたのでびっくりです。
いつになったら二語文を言うのかな~という思いはありますが、焦らず見守ろうと思います。
最近は、私も真似っこがすごいので、沢山話しかけて言葉を引き出せればと思っています。