365貯金中間発表2 挫折せずまだ続いてます!

貯金用の瓶が、見た目も沢山、持っても重い!期待大です。
これで3度目の365貯金のお話しです。
始めた当初は、500円貯金挫折歴が数回ある為、続くのか心配していました。
私の場合は、毎日お金を入れるという365日貯金タイプではなく、1年かけて365マスを埋めればOKという365貯金をやってます。
貯まる金額は、365日貯金と全く同じですが、毎日入れるというルールに縛られず1年で貯めるというルールなので、続いているのかと思います。
1日に何マス埋めてもOKなので、埋められる日に大量にマスを埋めて、テンションが上がったりしています。
今まで続かなかった人にこそ、おすすめな貯金です。
ご興味のある方はこちらもどうぞ。
さっそく、中間報告
この貯金の特徴は、最終的に貯まる金額が分かっているので、モチベーションを保つ為に、中間発表をするスタイルをとっています。
前回の中間発表後も、結構貯まりましたよ。
結果は・・・・31,576円でした。
表を見る限り、もう少し貯まってるかな~と期待しましたが。
まだ半分以下ですね。
ですが喜ばしい事に、2月の中間発表の時の倍の金額にまで成長してます!
どんなお金を貯金しているのか
前回と貯め方の状況も少しかわりまして、家計簿と金額が合わないという事もありません。
今現在貯めている方法としては、引き出しを掃除していた時に、謎の封筒を見つけてしまったりする事があります。
何かの為に貯めたお金なんだと思いますが、思い出せません。そういう物は、家計に返さず365貯金へ入れちゃいます。
家計に今更戻しても、何のお金か分からなくなりますから。
でも、そろそろどんな風に365貯金にお金を回すのか、スタイルを確立すべきだなと思ってます。
終わりに
この1年で達成する事が目標ですが、仮に達成出来なかったとしても、既に3万円は貯まっている事にテンションが上がった私です。
チマチマ貯めたりするのが、好きなタイプなのでゆうちょ小銭貯金なども検討中。
ゲーム感覚で楽しめる貯金が色々あるので、自分にあった貯金方法をこれからも模索するぞ!
チリツモ的な貯金も結構バカにできないですね。