出産準備~ニトリで座椅子を買う。夜泣き対策に座椅子

やっと!くつろげる座椅子を見つけて購入できました。
座椅子を探し求めて、半年以上。やっと「これなら大丈夫!」と思える座椅子を見つけました。
お値段以上~ニトリで発見しました。
座椅子って、すぐにヘタれたり、何だか座り心地がイマイチだったりで使わなくなってしまう事もあるので、選ぶのにとても慎重になります。
物は増やさないように努力している我が家ですが、これは産後の夜泣き対策に必要な物なので買っちゃいましたよ。
2017.9月に出産し実際使ってます!
夜泣きにはソファーではなく、座椅子が必要
ソファーも家には存在しているのですが、あえて座椅子を購入した私です。
ソファーは娘が跳んだりするので、リビングから撤去中という事もあるのですが、ソファでは夜泣きの時に、子供を抱っこしながら夜を過ごすのにはキツイ。(2歳の娘の時に、実家のソファで苦戦)
リクライニングできるソファーなら話は別なのですが、夜泣き対策にはリクライニングできる座椅子がおすすめです。結構な角度にリクライニングして抱っこすると、疲れませんよ。
あと、ソファで抱っこしていると足のやり場に困るというか、疲れるのでオットマンが必要になってきます。その点、足が投げ出せる座椅子は楽です。
少し子供が大きくなってもソファのように、遊んで落ちたりしても危険性がないので、子供が小さい間はソファより便利だと思います。
スポンサーリンク
今回購入した座椅子はコレ
しっかり包み込む高反発バケット座椅子
価格:6,473円(税別)/6,990円(税込)
ニトリではこんな感じで紹介されている商品です↓
●しっかり包み込むバケット形
●弾力性のある高反発シート
●手元のレバーで簡単リクライニング
●14段リクライニング
●頭部14段リクライニング
●座ったままでレバー操作
私的、購入ポイント
みた感じ、普通の座椅子ですよね。まぁ、実際普通の座椅子なんですけどね。
過去に安価な座椅子を購入して、すぐに使いものにならくなった経験があるので、慎重に選びましたよ。
- ホールド感と座る部分の厚み。すっぽり包まれてる感じが良い
- 横幅が広め(58cm)に作られている。幅が狭い座椅子が最近は多いので、これを探すのが大変だった
- 背もたれが約60㎝なので、首が疲れない
- 首の部分も細かくリクライニングできるので、首の負担が少ない
- レバー式なので、子供を抱っこしたままでも調節が楽そう
- 座面に厚みがある(約14㎝)ので、ヘタれにくそう
この座椅子の残念な所もありまして、座椅子カバーが存在しない。ニトリ自体にも存在しないんです。
汚れの原因になるので早急に解決策が必要。
私は、縫物とかできないので母か、義母に作ってもらおうかと検討中。
終わりに
今は、娘に完全に乗っ取られている座椅子ですが、産後には大活躍してくれる事でしょう。
今現在も、座ると楽なので妊娠初期から買えていれば、もっと楽だったかなと思っています。
この座椅子がどれだけ、夜泣きに貢献してくれるかは実際に生まれてから、また書きたいと思います。
それでは。
2017.9月に出産し実際使ってます!