購入したのはデニム1枚。マタニティウェア購入のタイミングと枚数

マタニティウェアってそんなに沢山必要ない?!
妊娠33週になり、さすがに今更マタニティウェアが増える事もないはず。
そもそも「今回マタニティウェアって買ったっけ?」と考えていたら、レプシムのデニム1枚だけを購入したと思い出しました。
世間の妊婦は、どの位の枚数を購入しているのかな?と思いつつ、マタニティウェアの購入という視点で書いてみました。
どなたかの参考になればうれしいです。
目次
デニム1枚だけを購入して事足りた理由
こんな理由か!と思われるかもしれませんが、書いてみました。
- マタニティ用に代用できるスカートがもう1枚あった
- 出かける事が少ない
- 元々デブなので、上着のサイズが変わらないので上着を購入する必要がなかった
- 必要になったら増やそうと考えてたら、必要なかった
購入したデニムはレプシムのクラッシュデニム
今回唯一私が購入したデニムは、レプシムのクラッシュデニムのMサイズです。普段のデニムのサイズはLかLLしか着ません。そんな私がMで問題なしです。
私が購入した時は、5,400円でした。今はセール中で安い・・・
ちなみにお恥ずかしいですが、身長は158cm位で、体重は購入当時65kgの上半身の方が太いデブな私です。上半身と下半身のバランスが悪く、下半身は体重より細く見えます。
Lサイズを着ると、下のモデルさんのようなゆとりのある感じになりますが、スッキリして見えるのは、Mサイズでした。
本当にスッキリして見えるので、スッキリ見せたい場合は、普段のサイズより小さめを選ぶと良いと思います(SML展開なので、Sの人は下のサイズないですね)
【SALE/28%OFF】LEPSIM MT/STRデニムスリムP2 レプシィム マタニティー/ベビー【RBA_S】【RBA_E】
レプシムのデニムを購入した理由
前回の妊娠の時に、西松屋で黒のスキニー(1,980円)を購入したのですが、あまり好きではありませんでした。
一時的にしか着ないのでより安い物であれば良いと思っていたのですが、すぐに色あせてしてしまったので、物凄くストレスになって買ったのを後悔。
その経験があるので、今回は納得のできる物を購入しようとネットで色々検索しましたが、実際履いてみないと分からないと思い、試着した結果レプシムのデニムになりました。
伸びもよく着心地も良いし、カジュアルな格好しかしないので、問題なし。
張りきって早くからマタニティウェアを準備せず、ゆっくりでOK
何となく、妊娠したらマタニティウェアが必要になるから準備しなきゃ!と張りきって準備しがちですがゆっくり準備した方が良い。
私が1人目を妊娠した時に、友人から下記のような事を言われたので、ゆっくり準備しようと思ったんです。
体重の増減が激しく間違ったサイズを購入してしまう事がある
●普段Mサイズの為、マタニティもMサイズを用意したら、つわりがひどく体重が10kg位減ってしまいSサイズの服を用意しなおす事になった
●マタニティウェアではないけど、マタニティでも着れると口コミで評価の高い服を購入したけど、お腹が大きくなり過ぎて、全く使いものにならなかった
購入したのに、着る機会がなく無駄になった
●妊娠後期に向けてマタニティウェアを用意したが、切迫になり長期入院した為、結局着る事もなく出産した
●デニムを購入したけど、ゴムの部分が胃を圧迫して気持ち悪くなり、どうしても体に合わずに、ワンピースしか着れなかった。妊娠初期からデニムやスカートを着ると胃が気持ち悪くなったのに、いずれ治ると思い事前に購入した事が仇となった。
産後に服を買う為、マタニティウェアを無駄に買わない
「妊娠中でもオシャレをしたい!」というオシャレな方も沢山いると思いますが、私は残念ながらそんなタイプでもなく、そんな金銭的な余裕もございません(汗)
とにかく、マタニティウェアは一時的にしか着ない物なので出来るだけ増やさずに、産後に好きな服を購入する為の費用をとっておきたいという気持ちが強かったかもしれません。
その為、確実に必要になるデニムを1着だけ購入し、必要になってから買おうと思っていたところ、全く必要なくここまできました。
終わりに
「物は出来るだけ増やさない事」を心がけているので結果的にお金も減らず、物も増えず良かったと実感しています。
今回、節約できた分、産後に洋服や鞄を買おうかと楽しみにしています。