【沖縄情報】乃が美 はなれ 沖縄おもろまち店 の「生」食パンを実食

沖縄にもあった!噂の高級「生」食パンを、食べてみた
前々から気になっていた、乃が美 はなれが沖縄にオープンしたとは知らなかった私。
知ったからには食べてみないと!という事で食べてみましたよ~!
妹に買ってきてもらったので、並ぶ必要もなく楽~に手に入れてしまいました!
本日は、噂の高級「生」食パンのレポです。
※2017.11月現在は、北谷にも2店舗目があります。どうやら、1斤は現時点では販売していないようで、2斤のみの取り扱いでしたよ。
スポンサーリンク
目次
「乃が美 はなれ」は2016年に金賞を受賞したパン屋なんだと!
どうやら、ここのパンは、「日本の美味しいパン10本」やパン専門サイト「パンスタ」でパン・オブ・ザ・イヤー2016食パン部門の金賞も受賞したパンなんですって。
これだけで、期待大ですよね。1日に5000本は売れているそうですよ。
ちなみに、「生」食パンって何?って思うかもしれませんが、どうやら「焼かずにそのまま食べらる」って意味らしく、乃が美が商標登録しているようです。
とりあえず食べてみよ~!
今回、購入したのは1斤です。紙袋も何だか高級ですね。持った感じは、重くもなく普通のパンですよ。
今からカットすると思うと緊張!
私の切り方が、かなりマズイ。実家のケーキカット用のナイフ切ったのですが、波型がくっきり入っちゃってます。
実際、見た感じはキメの細か~いふんわりしたパンですね。
本当は、手でちぎって食べる方が良いらしいのですが、ナイフで切っちゃいました。
生で実食。キメが細かくて、甘い。ふわふわで美味しい。
でも、感動があるか?と言われると・・・・よくわからない。
そうだ!焼いてみよう!!
いつも食パンは焼いて食べるので、焼いて食べたら違いが分かるかも!!
厚みは2種類。8枚切り位の厚みと4枚切り位の厚みにしてみました。
トースターをまず温めて、一気に外側だけ焼きました。
はい!明らかに、いつも食べてる食パンとは違う!!
ちなみに厚みがある方が明らかに美味しい~!バターを塗らなくても美味しい。
「生」食パンに対し失礼な私。もちろん、生でも美味しいですよ。
スポンサーリンク
購入する時は、事前に予約がおすすめ
どうやらかなり行列らしいです。しかも、売り切れ次第終了みたいなので、折角行ったのに、買えないというのは悲しいですよね。
妹は事前に予約して行ったのであっさり買えたみたいです。
高級「生」食パンのお値段
- 2斤サイズ864円(税込み)
- 1斤サイズ432円(税込み)
お店情報
- 住所:那覇市おもろまち4丁⽬19-1 RUCAFU OMOROMACHI 1F 102
- 営業時間:11:00~19:00 ※完売次第終了
- 定休日:火曜日
- アクセス:ゆいレール「おもろまち駅」徒歩5分
私的感想まとめ
- 購入する時は予約する事
- 最初に食べる時は、お店の思いの通り、ちぎって食べてみる
- 包丁で切る時は、パン用を使うのが吉
- 切る時は分厚く
- 焼く時は、フライパンか火力の強いトースターを予熱してから一気に焼く(中の水が抜けないように)
- いつも食べてるパンと比較したいなら、いつもと同じスタイルで食べてみると違いが分かりやすい
終わりに
一般的な食パンと比較すると高いかもしれませんが、かなり高い訳でもないので試す価値ありです。値段以上のパンなのは確かだと思いますよ。
ちょっと、贅沢したい朝に厚切りで食べると幸せを感じそうです。那覇に行く時には毎度買っちゃおうかな~。
友達の家等にちょっとした手土産で持って行くのもいいかも。2斤位でも平気で食べれるし、食パンを食べない家はあまりないと思うし。
これから、沖縄でも色んなお店で食パンブームが起きる予感がしてなりません。
スポンサーリンク