2人出産したけど、1人目と2人目では妊娠中の体に起こる症状が違う

娘の時と今回の妊娠では、全く状況が違った私
娘(2歳2か月)の時の妊娠と、今回の妊娠とでは明らかに違った部分が色々ありました。
お腹の子供が「男」だからか?「女」だからか?
それとも、年齢なのか!?
実際、何が原因でこんなに違いが出たのかは知りませんが、1人目に起こった事が2人目に必ず起こる訳ではない!という事だけは分かりました。
そんな、2回の妊娠の違いを書いてみました。
スポンサーリンク
目次
2回とも、共通していた事は、お腹の毛の勢いと妊娠糖尿病
1人目の時も、2人目の時もお中の毛だけは物凄い事になりました。おっさんか!という位の毛の量と太さ・・友達もドン引きレベルです。
剃っても、どこまで剃るんだ?という感じになるので、剃らずに産みました。
先生は本土出身の方だったので、「さすが、沖縄の人だな~」と内心びっくりした事でしょう(めっちゃ恥ずかしい)
それなのに、がっつり研修医も看護学生も受け入れたりする無謀な私です。
妊娠糖尿病に関しては2度とも引っかかりました。インスリンにはなりませんでしたが、やっぱり私は血糖値が上がりやすい体質のようです。
1人目の妊娠時(女の子)
- のたうちまわるレベルの胃痛がツワリ前に起こる
- 前半もツワリがひどかったが、後期ツワリもあった
- かなり小食になった(妊娠中を通してずっと)
- 切迫流産・切迫早産になる
- お腹の張がひどくて、薬を飲んでいた
この中で1番辛かったのは、胃痛です。本当に救急車を呼んだ方が良いのではないか?というレベルです。これがまた起こると思ったら妊娠するのが恐怖になる程です。
2人目の妊娠時(男の子)
- ポリープが出来た
- びらん出血が後期まであった
- まつ毛が無くなった
- 妊娠後期に、酸素が足りないような息苦しさが多かった
- 食欲が普通にあった
この中で一番びっくりしたのは、まつ毛が抜けたり、半分の長さになったりとひどい事になっている事です。未だに元の長さにもどりません。いつ戻るのやら。
1度目で切迫流・早産になっても2度目は必ずではないと立証
1度目の妊娠で切迫流・早産で入院したり、自宅では安静を強いられていたので、ほぼ寝たきり状態でした。
2度目は気をつけていたという事もあるかとは思いますが、切迫にならずに産みました。
張り止めの薬も飲む事はありませんでした。
ですが、張りを感じたのは、2回目の妊娠の方が圧倒的に多いです。今思うと、1度目の妊娠の時は、ほぼ張ってなかったと思います。
終わりに
今回の妊娠の時は、切迫になる事を心配しすぎたり、胃痛を怖がったりと、1度目の妊娠で辛かった事がまた来ると思い込んでいいましたが、そんな事は結果的にありませんでした。
誰かの参考になるかは分かりませんが、1度目の妊娠で色々と心配事があった人でも、必ず次も同じ事が起こるとは限らないという事ですよ~。なので必要以上の心配はいらないかも!
スポンサーリンク