2歳2か月~ままごとセットは磁石VSマジックテープのどちら?

2種類を使ってみて思った事は、両方に良い所がある
あらたに、ままごとセットを内祝いで頂きまして、そのままごとセットが何とも素敵な感じなんです。
今までマジックテープ式の物だったのですが、今回頂いたのは磁石式です。どちらも素敵。沢山集めたくなってしまいますね。
今回は、そんななままごとセットのお話しです。とてもおすすめなので書いてみました。
スポンサーリンク
目次
我が家のままごとセット2種類をご紹介
はじめてのおままごと サラダセット (木箱入り) G05-1139
上の写真のままごとセットは、我が家に新たに加わったままごとセットです。磁石なので、切るのが簡単。そして、ぴたっと簡単にくっつくのでお片付けも楽みたいで、娘が率先して片付けしてくれます。
このままごとで何より良いのは、「ピーラー」が付いてる事。皮なんて剥けませんが、娘は大のお気に入り。剥き真似をして楽しんでます。ピーラーが付いてるセットは珍しいですよね。
野菜の作りもよく、切った時に中身までちゃんと作られていてびっくり。上の写真はトマトの中身です。素晴らしい
包丁の形も分かりやすく、握りやすいようでお気に入りです。
このままごとセットは、誕生日プレゼントに妹から貰いました。このセットはマジックテープ式です。マジックテープなので、
切ってる時の音が良い!切ってる感が味わえます。
また、包丁が2本ついているので、姪っ子が来た時等は一緒に遊べるのも良いです。
驚いたのは最近の野菜セットにアボカドが入っている事。昭和の時代にはアボカドなんて入ってなかったよ!
残念な点は、パンは何だか分からないと思う程微妙です。娘はパンだと思ってません。
マグネットとマジックテープはそれぞれメリット・デメリットがある
マグネットの場合
メリット
- 片付けしやすい、
- 切りやすい
デメリット
- 切る時にリアル感に欠ける。切った側からくっついてしまう事も多々ある
マジックテープの場合
メリット
- 切る時の音がリアル
- 切ってる時の感触が良い(切ってる感じがする)
デメリット
- くっつける時にずれる事がある
- マジックテープの所にゴミが付きやすい
- くっつける時のずれを気にすると、片付けが進まない
- 頻繁に使っていると、接着力が弱くなる
最終的に、磁石かマジックテープかは好み
どちらにも良い面はあるので、捨てがたい・・・両方購入するのは良いと思いますが、どちらも野菜セット等、同じような物を買うと、同じ野菜ばっかりが増えるので中身をよく見て買いましょう。
我が家は人参だらけ(プラスチックのままごとセットもあるので)
私的は、木製の物がおすすめです。プラスチックは軽くて良いですが、優しい色合いの木のセットがおすすめ。劣化もしにくいような気がします。
我が家のプラスチックのままごとセットは、籠の中で他の物とぶつかり合った為か、色が剥げてます。(上の写真の大根)
終わりに
ままごとセットはあるのですが、ままごとするスペースをきちんと確保していないので、野菜たちが散らかりがちな我が家。
下の子が産まれて、外に出る機会が減った退屈気味の娘の為に、そろそろままごとキッチンを購入しようと検討中です。
ままごとは、子供の脳の活性化に良い遊びと言われているので、どんどん遊んでほしいと思う今日この頃。
スポンサーリンク