イオン株~ご優待返金引換証が届いたよ 今回の返金額は2,715円

2017年3月1日~8月31に日の返金。ランチ代GET
今年の2月に再購入したイオンの株ですが、株主優待としてオーナーズカードを取得する事ができます。
このオーナーズカードがあれば買い物の金額から3%(100株の場合)のキャッシュバックを受ける事ができるのですが、まとめての返金になるので、返金に必要な引換証が届いたという訳です。
少額ですが、返金があると得した気分です。
スポンサーリンク
目次
今回の返金額は2,715円。少なかった~!!
前回より金額が少ない!!
今回の対象期間が、2017年3月1日~8月31日に買い物した分なのですが、前回から使用しているオーナーズカードを継続して使えるのか分からず、新しい物が届くかも・・・と手持ちのオーナーズカードを使用せず4月末までカードの到着を待っていたんです。(通常は、権利確定から約1ヶ月半でオーナーズカードが届く為)
結局、新しいオーナーズカードは届かず、手持ちのカード使えたので損してしまいました。
その為、空白期間が1ヶ月半も発生したので、金額が少なくなったという訳です。
買い物した金額が、89,924円で返金額が2,715円です。
返金が2,715円+配当金等で5,000円以上儲け
イオンの株主配当金が4月にあり1,196円。今回の返金が2,715円。
それとは別にこのイオンの株は購入後に利益確定売りをして、更に買い戻し最近売りました。その分の利益もあり最低でも5,000円は設けている事になります。
実際の金額は下記の通りです。
配当金(1196円)+利益確定(1148円)+貸株(264円)+利益確定(2736円)=5,344円
前回の返金引換証が届いた時も5,000円は儲けがあったので、合計して1年で1万円は利益が出た事になります。
銀行に17万円預けても、1万円も利子が付かないので、嬉しいです。
株を売って次の権利付き最終日までに買えば、カードは継続して使えます
上記でも、書いたのですが去年の8月にイオンの株を購入してすぐに売ってしまいました。そして翌年2月(今年)の権利付き最終日までに株を買い戻しました。
1度売ってしまったら、株主番号が変わる為、新しいカードが届くと思っている人が多く新しいカードが届くの待ってしまう人が多いようです。
私もその1人だったのですが、権利付き最終日までに毎回株を持っていればオーナーズカードを継続して使い続ける事ができるます。
詳しくは、下記の記事を見てね
返金はとても簡単。サービスカウンターへ行けばOK
初めて返金をしてもらう時は、サービスカウンターへ行っても、困惑されるんじゃないか?等と思いなかなか勇気が出ませんでした。
サービスカウンターの人も、結構慣れた感じなので沖縄にもイオンの株を持っている人っていっぱいいるのね~と思いましたよ。
ラウンジに行っても、結構人がいっぱいいます。小さな子供連れの家族も結構多い。
我が家は、イオンに行く度にラウンジを利用しているので、娘のお菓子や飲み物を持たなくて良いので助かってます。
終わりに
日常でイオンを使っていますが、オーナーズカードが届く前は、他のスーパーに行く事が多かったです。
沖縄にイオンモールが出来た事やオーナーズカードをゲットした事で、私はイオンに沢山行くようになりました。(まんまと乗せられてる?!)
イオン銀行もよく利用しているので、イオンにどっぷり浸かってますね。便利だし、金利が高いのでイオン銀行もおすすめですよ