赤ちゃんの頭をぶつけてしまった。冷蔵庫のマグネットに注意

生後4ヶ月の息子の頭をぶつけてしまった。
本当にショックで、自分が情けなくて眠れません。
同じような事故が起こらないように、注意したくて書く事にしました(眠れないし)
息子は幸い元気そうにしているのですが(48時間は様子見)今も不安が残ります。
いつも旦那に「子供が怪我しないように注意して!」と言っている私なのに、本当に情けなく悔しく申し訳ない気持ちです。
スポンサーリンク
目次
狭いスペースを抱っこしながら通る時は要注意
下手な絵で申し訳ないですが、キッチンの写真を載せたくないので・・・(掃除しなきゃ)
キッチンの幅がとにかく狭いんですよね。
冷蔵庫を置いている所と、キッチンカウンターの端っこを通過してリビングに出るのですが、今日は、お腹がすいてぐずっている息子を抱っこ+ミルクを持って通過する為、焦りもあったからか冷蔵庫につけたマグネットに息子の頭をぶつけてしまいました。
上の絵の、赤丸の部分に強力なマグネットクリップを貼っていたので、息子をそこに激突させてしまったんです。
早い速度で歩いていた訳ではなかったとは思うのですが、焦りもあったのではっきりとは覚えていません。
息子が泣き声を上げて、びっくりして頭を揉むと打ったであろう箇所が白くなって周りが赤くなっていました。
旦那さんにラインで状況を送る為に、写真も撮りました。
子供は日々大きくなるので、幅をちゃんと把握する事
今回、マグネットに激突した理由の1つは、息子を抱っこした時の自分と息子の幅が想像よりも大きかった事だと思います。
0歳なので、数週間で大きさが変わります。そこを想定していなかったのかなと反省。
やはり冷蔵庫の表面には何も貼ってはいけない。
昔TV番組か何かで、冷蔵庫の表面には何も貼り付けてはいけないとやっていたので、縁起を担いで、8年間冷蔵庫の表面には何も貼らないように気をつけています。
貼ったとしても、お菓子を作っている時に、レシピを貼って作り終わったら剥がすという感じでずーっと貼りっぱなしというのはありませんでした。
そのルールを破り2日位貼ってしまった結果がこれです。
やはり貼らないに越した事はない。
赤ちゃん仕様の家になっているつもりで、油断していたと気付いた
上の娘が未だ2歳という事もあって、家は散らかってはいても、子供が生活する事を考えて危ない物等は置かなかったり片付けているつもりでした。
0歳の息子仕様にはなっておらず、あくまで「2歳の子供が住む家」の状態だったという事がわかりました。
あと数ヶ月では、ハイハイが始まるので、息子仕様の家にしなければ!と改めて思いました。
スポンサーリンク
とにかく、片付け。危なくない環境を作ろう。
年末に大きなゴミ袋10袋以上の物を捨てても、未だスッキリとは程遠い我が家。
また気合を入れて、断捨離!ミニマリストを目指して頑張りたいと思います。
とにかく、片付いていないと事故の原因になると改めて痛感。
終わりに
幅が狭い所を抱っこして通る時は本当に要注意です!(当たり前ですよね・・・)
私のようにマグネット等を貼ってあったら本当に危険です。
私のような事故を起こさないよう、貼ってある方は要注意です。
あと1日は息子の様子見です。何もない事を祈るばかりです。