「自分ルール」というアプリを入れて、家事のストレスを軽減

旦那も私もお互いが気持ちよく家事をする為に活用
最近、ストレスが溜まりすぎて、とうとう「旦那を3日無視する」という、おしゃべりな私にはありえない事が起きてしまいました。(喋る相手が旦那しかいないのに)
その原因は、「家事」
私だけが「普通の家事」も「見えない家事」もこなしているのが現状
主婦だから働いてないし、当たり前と思われるかもしれませんが、私の現在の仕事は「子育て」であって家事は分担すべきものだと私は思っています。
旦那と話し合い、2人で家事をがんばろうという事に。
そこで、家事を頑張るモチベーションアップ・負担軽減の為、今回はアプリを導入する事にしました。
今回はそんな私達夫婦が入れた「自分ルール」というアプリと、私達の使い方についてのお話しです。
スポンサーリンク
目次
「自分ルール:目標達成,目標管理,習慣化アプリ」はこんな感じ

このアプリの説明ではこんな風に書かれています。
一般的なポイントシステムのように日常生活の行動をポイント化して、ポイントがたまったら自分へご褒美をあげて下さい。
自分で日常的にやりたい事を目標設定して、それをこなしたらポイントがもらえるというシステムです。
あらかじめ、ポイントが貯まった場合のご褒美を決めておいて、ポイントが貯まったら、ご褒美をもらうというシステム。
どの位ポイントが貯まってるかは、円グラフになっているので一目瞭然。
若干、無印のアプリと似てる。。。
下の方に3行の目標等が表示できる。
恥ずかしながら、私は「メリハリのある体型」「清潔感のある女性になる」「ミニマリスト」と3つを設定してみました。
日常的にやりたい事はこんな感じで表示されます
自分で日常的にやりたい事(習慣化したい事等)を登録する事ができます。
上の項目は、私が登録したものです。アプリを入れてすぐは、何個か登録されている項目があるのでそれを使うのもありだと思います。
私は、全部自分で作り直しました。
上の写真よりも沢山項目を設定しています。
どれだけ活動したかは、カレンダーで履歴をチェックできる
登録を間違えた場合などは、履歴で修正する事もできます。
また、どんな活動をしたか振り返る時にもここでチェックできます。
スポンサーリンク
我が家の場合の使い方
我が家は、夫婦でこのアプリをスマホに入れています。
肝心の項目ですが、3タイプの項目を作りました。
- 夫婦ともにやるべきこと(家事)
- 自分が習慣化したいと思っている事
- 私が旦那にやってほしいと思っている事(旦那が私にやってほしい事)
相手のやってほしい事を登録する事で、自分が旦那に求めている事も分かるし、旦那が私に求めている事も分かります。
なので、いちいち「○○やって!」と怒る必要がなくなります。
旦那が私に作った項目
- 腹筋
- 夜にお菓子を食べない
- エアロバイクを15分やる
そんな感じです。「痩せてくれ」と思っている事が分かりますね・・・
私が旦那に作った項目
- 家計簿の改善を30分行う
- 子供の寝かしつけ
- 娘と20分遊ぶ
こんな感じです。
ご褒美はまだ考え中
肝心のご褒美ですが、どうするか未だ検討中です。
予定では、こんな感じかな。
- 750ポイントで、1人で2時間外出
- 1700ポイントで、お菓子の本を買う
- 3000ポイントで、焼肉ランチ
- 5000ポイントで、○○のお皿
- 10000ポイントで、○○のスニーカー
- 30000ポイントで、レペットのバレーシューズ
等々、考え中です。
目標はバレーシューズです。貯まるまでに心が折れそうなら、750ポイントで使っちゃうかもしれません。
1ポイント1円位の感じにしようかと。ご褒美もそれぞれ自分で好きな物を設定する予定です。
旦那さんは、何にしようか楽しみで思いつかないそうです。
スポンサーリンク
何をしようか迷う事がなくなった(旦那談)
うちの旦那は、朝起きて何をするか迷う事が多いそうです。基本は下記の感じ。
- 何から手を付けていいか分からない
- 何をするか思いつかない
- 何をすればいいか聞いても怒られそうだから聞かない。
- やる事が見えない(分からない)から、面倒になってやりたくない
このアプリを入れてからは、こんな感じ
- とりあえずアプリを確認して、出来そうな事からやってポイントを貯める。
- アプリにやるべき事が登録されているから、無駄に考える時間が減った
- 1つでも家事をこなして、点数にしようと思う
終わりに
主婦なんだから家事は私がやるのは当たり前なのかもしれませんが、いずれ社会復帰をするので、その時に何も出来ない旦那では困るし・・・
このアプリを通して、旦那の家事の技術が向上してくれると嬉しいなと思います。
とりあえず、どんな感じか頑張って使ってみます。
まだ取り入れて数日ですが、結構楽しいです。