「自分ルール」というアプリで家事もはかどるようになった

貯めたポイントで、マリメッコの食器を買ってテンションアップ!
自分ルールというアプリを入れて1ヶ月たちました。
実際1ヶ月使ってみて、私に合っている!
やればやるだけポイントが貯まるので、毎日旦那に「これだけポイント貯まったよ~」と見せてはニヤニヤしております。
ポイントが貯まっても、家計のお金から費用が出るだけなんですけどね・・・
それでも、楽しいのは、たのしい!
スポンサーリンク
目次
1ポイント=1円に決定。1ヶ月で貯まったのは2700ポイント
前回の投稿で、1ポイントを1円にしようか検討中と書きましたが、結局そうする事にしました。
1ポイント=1円。分かりやすい。
ただ、1日がんばってもあまりポイントは溜まらないんですよ・・・。
でも日常生活で当たり前にやる事にポイントをつけているので、沢山溜まっても変ですよね。
テンションを上げる為にも2700円を使ってマリメッコの皿を買う
欲しい靴を買う事を考えると、3万ポイントまで貯めないといけないのですが、それだと遠すぎるので、2700ポイントを使って欲しかったお皿を買い物する事に。
実際、私が買っているのを見て、旦那もポイントを頑張ってためよう!と必死です。
息子(6か月)が朝の6時位~7時にミルクを飲むのですが、基本旦那が対応しています。それも10ポイントもゲットできるので、苦痛ではなくなったようです。
必要ではないけど、欲しい物。欲しいけど自分では買いづらい物を買う
「ポイントで何を買うか」を考えるのもなかなか難しい。
そこで、欲しいけど必要ない・または自分で買うには高いと思っている物など、手が出し辛い物をポイントで買うようにする事にしました。
私の中では、それがマリメッコのお皿でした。
旦那さんは、4000円のハゲ防止のシャンプーをゲットしようとがんばってます。
4000円のシャンプーは我が家では高級。
終わりに
換金した事で、やる気アップ。1ヶ月3000ポイントは貯めてやる!という気になりました。
このアプリを入れてから、ポイントを貯めようと必死になっているので、家じゅうをウロウロ。
ポイントも貯まるけど、歩数も1日1万歩は歩くようになり一石二鳥です。