お菓子道具の収納を見直し中。ニトリのレターケースを買ってみたよ。

ニトリのレターケースは9つに分かれているので、小物の整理に便利
お菓子道具が、せまーいキッチンの大半を占めている我が家。
ミニマリストや断捨離等、物を減らす努力をしてます!と散々このブログで書いていますが、お菓子道具だけは例外。
どんどん増えてます。
そこは私の趣味なので良いと思っております。
作りたい時に、道具や型がない!というのが嫌なので、他の道具で代用をするという事も、私は数学が苦手なので、基本しておりません。
そんな事はどうでも良いのですが・・・・
さすがに、ごちゃごちゃしてきた道具たちを整理しようと見て見ると、細かい物が多い。
スポンサーリンク
細かい物を整理するのに、便利なニトリのレターケース
ネットで結構話題になっていたので、気になっていたのですが、なんせ実物が近くの店舗で品切れだったりで、見れない。
やっとゲットできたという感じです。
人気商品なんですね~。
透明の仕切りが沢山あるので、細かい物を仕切るのに便利。
私はこんな感じで使っております。
収集癖があるわりに、物を整理するのがヘタな私。
参考になるかはわかりませんが、私はこんなものを入れております。
プリンカップを入れてます。
高さがある物は、1つづつ。低いプリンカップは重ねて。
今までは、他の物を除けてからプリンカップをとらないといけなかったので楽になりました。
あまり使いませんけどね。
「使う時にとるの面倒~!!」から解放されました。
口金です。
専用のケースを買った方が良いとは思いますが、これで結構見やすい。
このレターケースは、大きく9つに分かれているのですが、1つの引き出しの中を、透明な仕切りで、
4つに分ける事も出来て便利。使わなかったら外せるし。
大き目の口金は、倒して入れて、小さいには立ててます。
アイシングで使う筆や、マジパン用のスティック等をまとめて入れてます。
セルクルも入れてます。
セルクルも保管場所が中々定まらず面倒だったので、私的には保管場所が決まって嬉しい限り。
とりやすくなると、作りやすくなるかも?!
アイシングクッキーを作る時や、クリームを絞る時等、道具をとる為に、他の物を除けてとる必要があって、
それだけで何だかモヤモヤしていました。
まだまだ完璧とは言えませんが、前よりは快適に道具が取りだせるので、
やる気も出ますよね。
終わりに
今回、改めて思いました。私のお菓子の道具が多い・・・・。
レターケースに入れた物は、お菓子道具のほんの一部。
とりあえず、少しずつ要らない道具を処分したり、使いやすいように整理したりと、
頑張りたいと思います。
快適な趣味ライフに一歩近づきました。