イオン株~ご優待返金引換証が届いたよ 今回の返金額は6,971円

2017年9月1日~2018年2月28に日の返金分で、夕食代ゲット
今年もまたこのシーズンがやってきました!
待ってました!!!
返金の時期。
イオンでお買い物をした金額からキャッシュバックなので、結局は自分のお金なんですけど、何だか得した気分。
イオンは粉ミルクが安かったりするので、今回も粉ミルクが大健闘したと思います。
安く買って更に、キャッシュバックありでウハウハです。
これで、3回目の返金です。
目次
今回の返金額は6,971円!多くてびっくりだよ。
今回の返金の対象期間が2017年9月1日~2018年2月28日に買い物した分です。
買い物した金額が、231,066円で返金額が6,971円です。
粉ミルクや紙おむつ等を5%オフの時に購入するようにしたりはしますが、日常の買い物はイオン派ではありません。
月に換算すると3万円ちょっとイオンで買い物している事になるのですが、私はそんなに買い物してないんです。
オーナーズカードは2枚あるんですよ!
実はオーナーズカードは2枚届くんです。
1枚は私が持っていますが、もう1枚は父親が持っています。
その為、今回の返金に貢献したのは、私の父なんです。(サンキュー!!)
毎日、ビッグやマックスバリューに買い物に行きます。
実家の近所にビッグがあるので、利用しやすいようです。
スポンサーリンク
買って売って、買って売って、権利確定日には必ず保有しているイオンカード
イオンの株を買って、売ってを繰り返している我が家。
今の所、得しかない!!
イオン株を初めて購入した時の株価は、今より断然安かったので、手放さなければよかったな~
何て思ったりもします。
結構勘違いが多いのが、オーナーズカードについて
以前にも書いたのですが、株を途中で手放すと、オーナーズカードが変わると思っている方が多いようです。
友達にも「ずっと株を保有してないと、カードを返して新しいカードが来るのを待たないとダメなんだよ!」と言われましたが、
そんな事はありません。
だって我が家は、売ったり買ったりしてるけど、ずっと同じカードだよ。
オーナーズカードでお得なイオン生活
娘と近くのイオンに行く事が多いのですが、ラウンジで飲み物が飲めるので、飲み物持参の必要ないし、買う必要もない。
ちょっとしたお菓子も食べられるので、娘は満足です。
1歳の頃からラウンジの常連。
イオンで、お水無料でもらえます。
とりあえず、イオン銀行にもお世話になってるし、結構イオンにはお世話になってます。
終わりに
最近友人から、イオンのラウンジって知ってる?と聞かれる事が多々あります。
みんな興味津々のようです。
イオンの株を買って、オーナーズカードで利用してるよ〜というと、ビックリされます。
投資はまだまだ、お金持ちのやる事だと思ってる 人も多いようです。
確かにリスクがあるので家計とは関係ないお金でやった方がいいですね。
とりあえず、日常的にイオンを使ってる人にはのおすすめの株ですよ。