1歳7ヶ月~息子は、1歳半検診で引っかかりました。1歳半検診は取り調べ。

1歳半検診で引っかかり、ショックを隠せない私。
こんにちは。
前回、息子の成長が娘と違って焦る という事をかきました。
しかも1歳半検診も近いし!!と言う事だったのですが、
やはり1歳半検診で引っかかりました。
本当にショックです。引っかかるだろうな~とある程度覚悟していたつもりですが、
予想以上にショック。
2歳になったらこの話が笑い話になるといいな~と思いながら。。。。今日は1歳半検診で引っかかった話です。
スポンサーリンク
目次
積み木だけつみまくり。あとは何もできません
2か月程前、「1歳半検診で積み木ができなかったら大変だから練習しよう!」と夫婦で話し合い練習を開始しました。
娘の時に、積み木を積めなかった事を思い出し自主練開始。
1日目は積めませんでした。それから3日位やらない日が続き、4日目には積めるようになっていました。
自主練の成果もあり、人見知りしつつ積み木はあっさり用意されていた6個すべて積んで終わりました。
終始不機嫌な息子。どやら本当に眠かったらしいが、眠くなかったら出来たのかと言われると、それでも出来てない。
まるで取り調べ?我が家は容疑者?
その後、私は「うちの子につみは無いんです!うちの子は無罪なんです!」と言うような勢いで、「言ってる事は分かるんです。空気も読める気がします。悪い事をやってる意識もあるんです。親を見てごまかしたりもするんです・・・・・・・・以下省略
矢継ぎ早に、色々と言ってしまいました。
何だか、裁判を受けている?取り調べを受けている?と思う位、緊張しました。
ここで、私が何かを言わないと息子は「容疑者」または「有罪」「にされてしまう!という位、何だか根掘り葉掘りきかれ、あらさがしをされている気分でした。
2歳に連絡するので、出来てたら教えてください。
うちの子は、見事引っかかりました。
「犬」や「靴」等がかかれた用紙をもらいました(検診で使われてる物の縮小版)
2歳の時に電話連絡がくるらしく、それで出来てなかったらどうなるんだろう。
とりあえず2歳に出来ていたら教えてね。と言われました。
保育園に行ったら、言葉が出る子が多いですよ
保育園に行ったら、言葉が出るという発言に、喧嘩を売ってるのか!!と思いました。
保育園に通わせたい!と言ったら入れてくれるのか?
保育園に入れたかったですよ。だけど、就職活動中では落ちると言われましたよ。
とりあえずどんな所でも良いから働け!的な感じなんでしょうね。
友人はパートだったので落ちたそうです。
働いたら保育園に100%入れてくれるなら働けますけど。色々矛盾が。
社会に歯向かう元気もない私です。
とりあえず、保育園に入れなくても・・・・・・・という事ではなく、
この「保育園に行ったら、言葉が出る子が多いですよ」
という謎の発言はドン引きです。
終わりに
2歳になった時に何が起こるんだ。
何だか、不幸の連絡みたいで本当に気が重い。こんな事で病んでるようではダメだとは分かっていますが、正直疲れました。
きょうも息子は笑顔で元気です!
そしてやんちゃです。
喋りません。絵本の犬を見ても指さしできません。
それでも、私は息子が可愛くてたまりません。