沖縄旅フェスタ2016に行ってみました。

1歳娘を連れて、沖縄旅フェスタ2016に行ってみました。
最近は、1歳の娘を連れてイベントなどに出かける事に挑戦しており、今回は沖縄旅フェスタ2016に行ってみました。乳幼児を連れて参加してのお話しです。今回は、家族3人+私の妹の4人で行きましたよ。私達家族の滞在時間は、1時間ちょっとでした。
目次
沖縄旅フェスタ2016はどんなイベント?
ひとことで言うと、旅行会社や国内外の自治体や都市が集まって、観光PRをするイベントです。地域の特産や、グルメ販売などもあるので、気軽に楽しめるイベントです。航空券が当たる抽選会などもあるので、今年旅行に行こうと思っている人には、参加した方が良いイベントですね。
昨年の12月に初開催し、2万人以上も動員したそうです。(去年は行く余裕がなかった・・)
日程詳細
開催場所:沖縄コンベンションセンター 展示棟 (沖縄県宜野湾市真志喜4-3-1)
入場:無料
10/1(土)11:00~18:00
10/2(日)11:00~17:00
旅行に行く予定がある人は見逃せない!安いよ!
私達は、11時20分には会場に居たのですが、すでに長蛇の列がジャンボツアーズのブースに。その原因は、国内外の格安のツアーが激安な事。通常料金の30~40パーセントオフだから。
ソウルのフリープランが14,800円と激安。他にもヨーロッパなども激安でしたよ。びっくり。行きたくても1歳の子が居るので、無理な私です。残念。
楽しめる工夫が満載。
小学生以下の場合、無料でご当地グッズが当たるガチャポンや、輪投げをやると、くじ引きの権利が獲得できるブースや、BINGOに参加して景品がもらえるブースなど。私達も色々やりましたよ。ANAのブースではチェキを使って、ハワイへ行った気分の写真を撮ってくれます。恥ずかしながら撮影しましたよ~。
良い物ばかりが当たる訳ではないですが、何だかウキウキしてしまい、張り切って娘とくじを引きました。各ブースが時間を決めて抽選会なども行っているので、楽しめますよ。景品にはお米などもありました。スタンプラリーをすると、お楽しみ抽選券がもらえるイベントもありました。
グランピングが展示されているブースもあり、オシャレで大興奮。今時は凄いですね。
綺麗なお姉さんが沢山います。
ミス沖縄はじめ、各地のミスの方々や舞妓さんも居ました。残念ながら舞妓さんと写真を撮る事ができませんでしたが、沖縄では絶対に見れない綺麗なお姉さんを見る事もできます。
琉球萬福道でお昼休憩をする事もできますよ。
会場の外には食べ物のブースがありますので、小腹がすいても大丈夫。ただ少々混雑するので、特設された席に座れない可能性があります。飲食持ち込みできるので会場内で食べる事もできますよ。こんな食べ物がありましたよ。
東洋飯店の肉まん。
【琉球萬福道】
- 広島焼き
- USAロングポテト
- 大分からあげ
- 大阪たこ焼き
- ベトナム料理
- 島根アジフライ
岩瀬牧場のチーズアイスミルクがおすすめ。
会場内のちっさなブースに北海道ジェラート文字が。。北海道+ジェラートは食べないと!とアイス好きの血が騒ぎました。私の好みは濃厚なミルクのアイスやソフトクリームなのですが、今回のおすすめはミルク味ではなくチーズです。ミルク味はどちらかというと、スッキリミルクという感じで、チーズは濃厚クリーミーという感じ。濃厚なミルクが好きな方はチーズの方が美味しいと思います。おすすめです。
話題のレストランバスが限定メニューでお目見え
話題のレストランバス、赤くて2階建てで素敵でした。特別メニューの石垣牛パテのハンバーガーとポテト、ジュースのセットで500円、美味しそうだし安い。ぜひ乗りたい所ですが、1歳の娘が中で騒いだらと思うと怖くて断念しました。1階の調理場も外から見えるので、めっちゃかっこいい。2階部分が客席のようですが、上を見てみると日差しが強い。だって、天井がガラスだよ。中の人の様子を見ていると、日差しが暑いと思っている事が分かりますね。
2016年10月~2017年2月までの期間限定、朝・昼・夜のコースの予約を受付中でしたが、個人的には、夜が良いのではと思います。昼のコースも1月位であれば寒いので日差しが心地よくなるのかなと思います。2月までの間に乗りたいなと企んでいる私です。
ワイン等の試飲もあり美味しかったよ。
ワインの等の試飲・販売ブースもありました。ハンドルキーパーは旦那さんだったので、私が飲みました。美味しい。昼間から色々なワインを試飲する私。結局買いましたよ。試飲ブースはおすすめです。
今回学んだ事とおすすめな事
- 旅行に行く事が決まっているが、予定を立てない人はいくべき。(格安チケットが手に入るチャンスあり)
- レストランバスには乗ってみるべき!(メニューもお得だし、普段こんな値段で乗れない)
- レストランバスに乗りたいが、日焼けが気になる人はUVパーカーなどを持参する。
- 1歳~2歳もくじ引きなどを引いて楽しめるが、(多くの人はブースを見ながら歩くので)歩かせると危ない
- 食べ物の販売場所は外なので、日傘やハンカチタオルを持っていく。
- 昼からは混雑するので、朝から行った方が良い(朝もチケットを求めて沢山人が来る)
- 駐車場が混雑するので、早めに行った方が良い。
終わりに
1歳の娘は退屈はしなかったようですが、自由に歩けなかった事に不満があったようでした。旅行には残念ながら行けませんが、色々な所の特産品をみて勉強になりました。話題のグランピングのブースを見てオシャレでテンションも上がり、静岡がシーチキンを製造していると知り驚きもありました。明日までやってますので、お暇であれば行ってみてはいかがでしょうか。旅行に行きたくなりますよ。