タグ:育児
-
1歳9ヶ月~検診で引っかかった息子。市の親子あそびの教室へ参加しました。
2019.7.1
詳細を見る1歳半検診の時に申し込んだ親子あそびの教室へ参加してきました。 久しぶりの更新。 最近は、精神的にやられているからか体に不調が・・・・・・。 そんな中、市のこども健康課から連…
-
1歳7ヶ月~息子は、1歳半検診で引っかかりました。1歳半検診は取り調べ。
2019.4.15
詳細を見る1歳半検診で引っかかり、ショックを隠せない私。 こんにちは。 前回、息子の成長が娘と違って焦る という事をかきました。 しかも1歳半検診も近いし!!と言う事だったのですが、…
-
1歳6か月~息子言葉がまだ出ない。娘との成長の差に焦り
2019.4.2
詳細を見る1歳半検診で引っかかりそうな息子、娘との違いに焦り どうも、4月1日に新元号が決まりましたね。 そんな新時代の到来をみんなでお祝いムードの所、私は少々落ち込み気味です。 それ…
-
我が家にも、プリキュアブームが到来。プリキュアグッズで母は時間を確保。
2019.3.30
詳細を見るプリキュアブームが到来。プリキュアグッズで遊びに夢中 こんにちは。 最近、プリキュアのオープニング音楽が頭の中でエンドレスな私でございます。 噂には聞いていたプリキュアブーム…
-
3歳半検診〜尿蛋白±で紹介状をもらい、同日に病院で再検査
2019.2.22
詳細を見る3歳半検診で尿たんぱくでひっかかり、再検査するも陰性。ほっと一安心。 先日、3歳半検診へ行きました。 特に心配な事もなかったのでメンドクサイな~位に思っていました。 そんな中…
-
1歳のおもちゃ~一人遊びのおもちゃデビューは「コップかさね」で決まり
2018.12.10
詳細を見るコスパは最高、子供の満足度の高いおもちゃ。買って損はない! どうもこんにちは。1年が過ぎるのは早い。 我が家の息子が、いつの間にか1歳になっていました~(最初の3ヶ月は異様に、…
-
2歳5ヶ月~娘 トイレトレーニングは親が頑張っても意味がない?!
2018.11.21
詳細を見るトイレトレは、諦めたらできるようになったので、頑張らなくて良いみたい。 こんにちは。 ズボラな親、merikoです。 トイレトレーニングがんばっていますか?面倒ですよね。 …
-
哺乳瓶を卒業するコツは捨てる事。2人目も無事に卒業しました。
2018.10.26
詳細を見る結局の所、哺乳瓶という存在がある事が問題なんだと思う おひさしぶりです。 merikoです。 息子が1歳の1ヶ月になりまして、1歳0か月で打つ予定の予防接種をを全く接種できて…
-
読書の秋、というか夏から読書始めました。読書家を育てる為に私ができる事
2018.10.19
詳細を見る本を読む子共を育てるには、自分が読書家になる事が近道らしいので始めました。 意味もなく、張り切って何でも始めてしまう私です。 そんな私が新たに始めた事は、読書家になる為のプロジ…
-
2人育児〜3歳と1歳が同時に楽しめる絵本「いちごでなかよし」はおすすめ